【NTTスマートコネクト】マルチアングル配信を最大9アングルに拡張

【ディンコの一言】

マルチアングル配信の進化は、視聴者の選択肢を広げ、広告との連携により新たな収益モデルを創出する。制作現場は、より多角的な視点と高品質な映像制作が求められる時代に突入した。


NTTスマートコネクト株式会社(本社:大阪市中央区)は、同社が提供する「スマートストリーム」サービスのマルチアングル配信プランにおいて、以下の機能強化を実施しました。

最大9アングル対応:従来の最大6アングルから、最大9アングルまでの配信が可能となりました。これにより、視聴者はより多様な視点からコンテンツを楽しむことができます。

高画質化:従来のh.264/AVCに加え、h.265/HEVCコーデックに対応。これにより、低ビットレートでも高品質な映像配信が可能となり、視聴者の回線状況に左右されにくくなりました。


広告バナー表示機能:配信画面内の任意のアングルに静止画の広告バナーを表示できるようになりました。複数のバナーを設定し、一定時間ごとに切り替えることも可能で、各バナーにはリンクを設定できます。これにより、配信とECサイトやコーポレートサイトとの連携が強化され、事業者の新たな販売チャネルの拡大が期待されます。


これらの機能強化は、ライブ配信およびオンデマンド配信の両プランに適用され、2025年5月12日より提供が開始されました。


マルチアングル配信プラン サービスサイト

smartstream.ne.jp


用語解説

h.265/HEVC:高効率ビデオコーディング(High Efficiency Video Coding)の略称で、h.264/AVCよりも高い圧縮効率を持つ映像圧縮規格。

 

コメント

このブログの人気の投稿

【BS11】祇園祭山鉾巡行2025を今年も生中継!伝統と革新の融合

【NTV】全国CMをリアルタイム入札!「プログラマティックネット」始動

【FOD】ハチミツ芸人たちが進化目指す FOD新番組『進化のハチミツ』配信開始