【TVer・ネットもテレ東】林家つる子、真打昇進後の“大出費”とは? 教養番組で素顔に迫る
【ディンコの一言】
女性落語家の先駆者・林家つる子が、教養番組で自身の人生観や落語への情熱を語る。伝統芸能の新たな魅力を引き出す試みとして注目したい。
テレビ東京が運営する配信サービス「TVer」および「ネットもテレ東」にて、オリジナル教養番組『教科書にはのっていない○○のこと』の第19回が、2025年5月2日(金)午前8時より配信開始されました。MCの鈴木福とアルコ&ピースの酒井健太が、各界で活躍するゲストを迎え、教科書には載っていない“自分らしさを見つける秘訣”を探る30分番組です。
今回のゲストは、先輩12人を抜いて真打に昇進した注目の女性落語家・林家つる子。番組では、落語家を志したきっかけや、女性目線の落語にたどり着いた理由、真打昇進後の“大出費”エピソードなど、彼女の素顔に迫ります。さらに、「お財布見せてください!」のコーナーでは、落語家らしいこだわりのアイテムが登場。愛読書として紹介する漫画や、プライベートでの時間の使い方、仲間との食事会、推しとの写真なども公開されます。
番組は毎週金曜午前8時に最新回を配信。2025年6月9日(月)まで全回視聴可能です。視聴は以下のリンクから。
TVer: https://tver.jp/series/srgwtc6g69
ネットもテレ東: https://video.tv-tokyo.co.jp/kyokasyo/
コメント
コメントを投稿