【TOPPAN】「推し活」を科学する!IPビジネスの黒子になるか?

 

【ディンコの一言】

ついに「推し」への愛がデータで可視化される時代へ。TOPPANのワンストップ支援は、感覚頼りだったエンタメ業界のファンビジネスを根底から変える可能性を秘めています。単なる代行ではない、印刷会社が仕掛けるIPビジネスの未来に注目です。


TOPPANが、アニメや漫画などのIP(知的財産)ビジネスを丸ごと支援する新サービス「Fan-Xross Plus」を発表しました。これは、ECサイト構築からグッズ開発、データ分析に基づくファンマーケティングまでをワンストップで提供する、まさに「至れり尽くせり」のサービスです。

背景には、IPホルダーが抱える「ファンと直接つながりたいが、ノウハウもリソースもない」という切実な悩みがあります。このサービスを使えば、企業はファンの熱量をデータで正確に把握し、個々に最適化された体験を提供できるようになります。

海外では特定の機能に特化したファンエンゲージメント・プラットフォームが多い中、「Fan-Xross Plus」の強みは、デジタル施策だけでなく、TOPPANが長年培ってきた印刷技術を活かしたリアルなグッズ制作やイベント運営まで一気通貫で手がける点です。

「推し活」というエモーショナルな活動を、データで科学し、ビジネスを最大化する。この挑戦は、ファンと企業の関係をより深く、新しい次元へと進化させるかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

【Netflix】日本発作品2作品同時選出!国際映画祭戦略の新章

U-NEXT、日経学生漫才王を独占配信

TVH×Zabbix、IP放送監視で業界革新!